村下孝蔵の魅力

雑記

稀代の歌い手

スポンサーリンク

オッサン世代馴染みの唄

…今日はどーしても書きたかった話題なんだよなぁ。

村下孝蔵さんという方をご存知でしょうか?

1980年代から90年代にかけてご活躍されたシンガーソングライターです。

オッサン世代には、

アニメ「めぞん一刻」のオープニングテーマを唄ってた人だよ

と言えば分かってもらえるでしょうか。

知らない方はこれを機に、是非覚えていただきたい「唄い手」さんです。

 

「陽だまり」

 

…オッサン世代感涙(笑)

他にも「初恋」「踊り子」「ゆうこ」などのヒット曲があります。

どれも名曲揃いなので、是非一度聴いてみることをお勧めいたします。

 

私は、村下孝蔵さんのベストのCDを持ってまして、

たまに無性に聴きたくなり、

最近よくブログ記事を書いている時のBGMにしたりしてます。

残念ながら46歳という若さで鬼籍に入られてしまっているので、

もうこの素敵な唄声を、生で聴くことは叶いませんが、

これからも語り継がれる唄い手さんの一人であることは、

間違いありません。

 

ギターの超絶テクニック

村下孝蔵さんは唄い手である一方、凄腕のギターテクニックもお持ちでした。

 

村下孝蔵 ひとりベンチャーズ↓

 

( ゚д゚) ポカーン

私、楽器がなにひとつも引けない楽器音痴(こんな言葉あるのか?)なのですが、

このギター演奏の技術の高さは分かります。

…なんかスゴイ。

どう考えても一つのギターから一緒に出せる音じゃないよね…。

 

村下孝蔵さんは、さきほどの唄声とこのギターで観客を魅了し、

ライブでもCD音源かと思わせるほどの完成度の高さだったということです。

…ほんと、どこぞの口パク似非(エセ)ミュージシャンに聴かせてあげたいですよ。

「本物」はこうなんだって。

 

「大和言葉」で唄いあげる

私が村下孝蔵さんに魅せられたのは、唄声とギターだけにとどまりません。

実は唄の歌詞がとても素晴らしく、何度聞いても心に染みるのです。

これは歌詞のほとんどが大和言葉(やまとことば)で書かれているからであり、

それが純日本人である私を惹きつけてやみません。

 うさぎ追いし彼の山 こぶな釣りし彼の川

 夢はいまもめぐりて 忘れがたきふるさと

 

唱歌「ふるさと」(高野辰之作詞、岡野貞一作曲)は、日本人の心に染みます。
その理由の一つは、歌詞のすべてが大和言葉であることです。

大和言葉とは、太古の昔に私たちの先祖が創り出した日本固有の言葉。
また、その伝統の上に生まれた言葉です。
「山」「川」「夢」「ふるさと」、みんな大和言葉です。

 

高橋こうじ著 東邦出版

日本の大和言葉を美しく話す-こころが通じる和の表現-」はじめにより

 *一部改変

 

…最近流行りの歌とかは、メロディーに無理やり歌詞を叩き込んでるようで、

私にはたまに、とても窮屈に感じることがあるんですよね。

しかも漢語や外来語を多用していて、どこか硬く尖った印象を受けることもあります

普段聴く分には気にならないのですが、心や身体が弱っている時に聴くと、

どうにもキツイ時がありまして、

それが「オッサン化」ということなのでしょうけど(苦笑)、

そんな時に村下孝蔵さんのような美しい大和言葉の曲を聴くと、

一気に癒やされるのですよ。

…大和言葉の癒やしの効果は、オッサンにはテキメンです(笑)

 

唄声・ギター・歌詞、その三位一体の美曲。

それが村下孝蔵さんの魅力だと思っております。

 

元祖愛国ソング?

つい最近ネット上では、「RADWIMPS」さんや「ゆず」さんの歌が、

「愛国ソング」だということで、色々物議を醸してたようですね。

私はこのブログで政治的発言をするつもりは毛頭ないので、

そのへんは置いておきますが、

村下孝蔵さんの「この国生まれてよかった」は、

おそらく愛国ソングとしては大先輩ですね。

「愛国ソング」というよりは、

「愛しい郷(くに)のうた」とよんだほうが、私にはしっくりきますけどね。

 

こちらも名曲なので貼っておきます。

「この国に生まれてよかった」↓

嗚呼…。

やっぱりオッサンの心に染み渡るぜ……。

どうでしょう?

あなたの心にも何か届きましたでしょうか?

届いてくれるとうれしいなぁ。

 

なお、明日の6月24日は村下孝蔵さんのご命日です。

この稀代の唄い手さんのご冥福をお祈りしつつ、

終わりにしたいと思います。

 

…最後までお読みいただき、ありがとうございました。

雑記
シェアする
うにをフォローする

コメント