先週の将棋会

先週の将棋界(11/5~11/11)

先週の将棋会を簡単に振り返ります。先週は特に大きなタイトル戦もなく、比較的に穏やかな将棋界でしたね。私にとってはネタがな...
将棋コラム

将棋 「超」初心者の所作

みんな通る道…かなぁ?実践 どうぶつしょうぎ我が家の長男くんが、将棋を初めて覚えた頃のお話です。…まあ将棋と言っても、将...
将棋コラム

将棋の魅力とは?

それは一辺倒ではない将棋のプロの意見将棋好きなら一度は立ち止まって考えたい「将棋の魅力」という問いかけ。「なんで自分は将...
スポンサーリンク
将棋プロ棋士紹介

将棋プロ棋士紹介⑦ 中村太地七段

マルチな才能を持つイケメン棋士*2019年2月6日更新中村太地七段*日本将棋連盟より引用棋士番号261生年月日1988年...
先週の将棋会

先週の将棋界(10/29~11/4)

先週の将棋会を簡単に振り返ります。*羽生さんの紫綬褒章受章の件は、伝達式後に別途記事を作成する予定なので、今回は除外して...
【料理豆知識】

【料理豆知識】10月下半期

今までの【料理豆知識】まとめました10月下半期ツイッター上で私がつぶやいている【料理豆知識】をまとめています。今回は10...
先週の将棋会

先週の将棋界(10/22~10/28)

先週の将棋会を簡単に振り返ります。申し訳ありません。今回は手短にご紹介いたします。【竜王戦】羽生善治竜王が2連勝!(10...
将棋コラム

【将棋コラム】羽生善治永世七冠

ハブグルイ誰に会いたい?*日本将棋連盟より引用今一人だけ会えるとしたら、誰と会いたいですか?よくあるこの手の質問に私は、...
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語⑩ 揮毫

棋士の思いが凝縮なんじゃこりゃ用語第10弾。今回は「揮毫(きごう)」を取り上げます。将棋用語に限定されない揮毫とは、毛筆...
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語⑨ 捌く(その2)

言語化はひどく難航…整理してみる…とりあえず「捌く」という用語の性質を、いったん整理してみたいと思います。 中盤で使われ...
スポンサーリンク
PAGE TOP