先週の将棋会を簡単に振り返ります。
【王位戦】豊島将之棋聖が勝ち、3勝3敗に!(9/11)
*日本将棋連盟より引用
菅井竜也王位に豊島将之棋聖が挑戦する第59期王位戦七番勝負の第6局が
9月10・11日に神奈川県秦野市「元湯 陣屋」で行われ、
豊島棋聖が菅井王位を165手で破り、タイトル戦成績を3勝3敗としました。
七番勝負の行方は、とうとう最終局へともつれ込みました。
菅井王位が予想した通り、フルセットまでもつれ込みましたね。
今年の将棋界全体の印象ですが、先手有利の傾向が強い気がします。
私自身で統計を取ったわけではありませんが、
この王位戦を観ている限り、先手有利の図式は当てはまりますよね。
6戦して全部先手が勝っていますから…。
最終局の先後は「振り駒」で決定されるということで、その行方が注目されます!
かたや挑戦者の豊島棋聖の王位戦対戦成績は、
54勝19敗(0.740)と非常に高いものです。
次戦豊島棋聖は後手番となりますが、
この勝率高さで、
先手番絶対有利の本タイトル戦のジンクスを破ることが出来るのでしょうか…。
コメントにて教えていただいた「通りすがり」さんには感謝です!
注目の第7局は 、
9月26・27日に東京都千代田区「都市センターホテル」で行われます。
王位戦最終局、見逃せませんね!
【順位戦A級】三浦弘行九段が深浦康市九段に勝ち、3連勝!(9/12)
*日本将棋連盟より引用
「みうみう」こと三浦弘行九段、絶好調ですね!
例の冤罪事件からの復活劇は、なんか涙を誘いますね。
同い年だからなおさら感じるものがありますよ…。
このまま名人戦挑戦を…と言いたいところですが、
A級順位戦はご存知の通り、鬼が住まう場所ですからね…。
三浦九段は、今季好調の広瀬八段と豊島棋聖との対局が控えていますし、
大ボスである羽生竜王との対局もまだです。
…三浦九段の好調で、増々混迷を深めそうなA級順位戦。
これからの対局結果が楽しみですね!

【順位戦C級2組】石井健太郎五段が4連勝!(9/13)
*所司七段ブログより引用
いやー本当に嬉しい!
私イチ押しのプロ棋士、石井健太郎五段絶好調!
13日に行われたC級2組順位戦で、佐々木大地四段に勝利し4連勝!
負けた佐々木四段もお疲れ様でした。
まだわからないですけど、
今期のC級1組昇級はほぼ確定的ですね!
嬉しいな〜!
頑張って下さいね!
応援しています!
【番外】長男くん、ハム将棋デビュー!(9/12)
恒例の親バカコーナーです。
最近の長男くんは「こまお」の平手戦でも勝てるようになりまして、
もっと強い相手が欲しいということになり、
私が「ハム将棋」を教えてあげました。
ハム将棋はそこそこの強さになりますから、
しばらくは対局相手に困りそうにもありません。
ただ案の定、
最初のころは全然勝てないと文句を言ってきましたので、
私がハム相手に完勝してみせると、
「スッゲ!」と、小さく唸ってましたね。
そこがまた可愛いのですけど(笑)
まあそんなこんなで、将棋はサイコー!ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
いきなり失礼します。
王位戦第七局に注目なのは共感です。
が、番勝負の最終局は改めて振り駒で先後が決まるので。
豊島棋聖の後手番ではなく、どちらが先手番を握れるかが注目ですね。
そうだったんですね。
勉強不足で大変失礼いたしましたm(_ _)m
これは王位戦最終局、振り駒に注目ですね!