愛知県の三河地方

愛知県

[ 三河地方のイメージ皆無 ]

 

私は会社の転勤で、愛知県安城市に住んでいた時期があります。

愛知に転勤と聞いて、愛知イコール名古屋と思ってた私は条件反射的に

「…次は名古屋かぁ。」と思ったのですが、転勤先の詳細を聞いたら安城市ですと。

……アンジョウ市ってどこ?

「新幹線の三河安城駅があるところ。」と教えてもらいましたが、

ますますもってピンと来ない(汗)

だって「のぞみ」も「ひかり」も停まらない駅ですよ…。

 

愛知県の三河地方のイメージは、他の都道府県民にとってヒジョーに希薄です。

やはり名古屋のイメージが強すぎるのですね。

クイズ番組の県名を答える問題で、「ナゴヤ!」と誤答するのを何度観たことか。

 

 

[ TOYOTA様 ]

 

引っ越して1年位住みましたが、結構面白い街でしたね。

ずーっと住みたいかと聞かれたら、「」と答えますけど(笑)

その理由は地元住民たちの「暗黙のルール」にあります。

大正義「TOYOTA」の企業城下町の一つである安城市は、

生活の基盤が全てトヨタなんですよね。

デンソー」・「アイシン」・「カリツー」など、ちょっと挙げただけでも

トヨタのグループ企業が軒を並べてますし、

その子会社・孫会社は、数え切れないほどたくさんあります。

他の三河地方の街も同じように、トヨタを頂点としたヒエラルキーが根付いてまして、

その上下関係の空気を読むのが非常に面倒くさい(苦笑)

あと「トヨタカレンダー」なるものがありまして、

トヨタ関連の会社はみんな一斉に同じ日に休むんですよ。

するとその日の道は混むわ店は混むわで、非トヨタ系会社勤めの人間からすると、

非常に厄介なんですよね。 …そんなの知らんよって(笑)

逆に言えば、そこにずーっと住み続けている人からすれば、

トヨタがある限り、とても住みやすい土地なのでしょう。

地元に雇用を創出し続け、経済基盤を強固なものにしているトヨタは、

やっぱりスゴイですね。

 

ちなみに地元の方々は、地名である「安城」や「岡崎」の発音のアクセントで、

地元の人間かそうでないかを見分けてるみたいです(驚)

私みたいに県外から来た人は、

アンジョウ

↑ →

オカザキ

→↑→→

…と、語の頭付近が上がるアクセントで話し、地元の方々は

アンジョウ

→ →

オカザキ

→→→→

…と、フラットなアクセントで話すのです。

その違いを指摘された時は、驚いたと共に感心してしまいました。

固有名詞の発音にも、地域差って出るんですね。

 

 

[ 七夕祭り ]

 

安城市に引越ししてきたのは確か7月の頭だったと思います。

市役所周辺の街では七夕祭りに向けての準備がされていました。

「七夕祭りって、どこでもやってるなー。」くらいの気持ちで、

手続きに訪れた市役所に貼ってある七夕祭りのポスターをちらり。

そこにはデカデカと「日本三大七夕祭りの一つ 安城七夕まつり」とありました。

 

!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

知らないですよ!

全く知らないですよ私は!

 

流石に仙台平塚は知ってましたね。

仙台の七夕は東北三大祭りの一つですし、旅行で見にも行きました。

平塚の七夕は、湘南生まれの友達から聞いていたというのと、

首都圏にそこそこ近い場所なのでテレビで紹介されることも多く、

自然と知っていました。

 

そもそも「三大七夕祭り」という言葉すら知りませんでしたよ。

「日本人、三大○○という言葉好きだから、無理やり三大七夕祭りにしたんじゃないの?」

とも思っちゃいましたね。

調べてみると実際、同じ愛知の一宮と3つ目の座をかけて

(密かに)争っているみたいでしたし。

でもまあ今現在調べ直してみると、3つ目には安城推しのサイトが数多く散見されたので、

今ではそこそこ認知されているのかな?と思いました。

私が安城に住んでいたのは10年近く前の話ですから、そこから頑張ったのですね(笑)

是非定着して、安城の代名詞になるよう望みます。

 

[ レクサス豊田? ]

 

さて最後に、今や三河地方の中心となった豊田市に関するクイズで締めましょうか。

 

トヨタのラグジュアリーブランドであるレクサス

今や車に詳しくない人にも良く知られてきていると思いますが、

もちろんトヨタのお膝元の豊田市にも、レクサスのディーラーは存在します

…さて問題です。

ズバリその店舗名はなんというでしょうか?

 

答えはコメント欄にて発表!

愛知県
シェアする
うにをフォローする

コメント

  1. うに sasurai-no-uni より:

    上記クイズの正解は……

    「レクサス挙母(ころも)」!

    豊田市の前身にあたる挙母市の名前から取っています。

  2. おじょ より:

    うにさん、ぶろぐ開設おめでとうございます。
    サークル掲示板見て飛んできました。
    とてもほんわかしていて良いですね。
    またちょくちょく覗きに来ますね。

    ちなみに私が住んでいる地域(大阪府交野市)にも七夕伝説ゆかりの地でして、地名も天の川や逢合橋など七夕や星ににちなんだ地名が多いんです。仙台とかメジャーな七夕祭り程ではないですが、隣の枚方市と一緒に、七夕祭りは地域のイベントとして盛り上がります。交野市は織姫様の神社、枚方市には彦星様の神社がありまして、七夕の日には天の川に架かる逢合橋でご対面。というお祭りです。ゆるきゃらもそれぞれ、おりひめちゃんとひこぼしくんがいるんですよ。
    ウチの七夕祭りも三大祭の一角に食い込めないかなぁ・・

    • うに sasurai-no-uni より:

      おじょさん、ご訪問ありがとうございます!
      飛んで来てくれるとはとてもありがたいです( ´∀`)

      さてコメントにある交野市ですが、軽く調べただけでも面白い市ですね。
      確かに天野川・機物(はたもの)神社などに加え星に由来する地名が数多くて、七夕伝説を想起させます。
      …しかしそれ以上に、市の市民憲章が「和」の一文字というのには驚かされました( ゚д゚)
      これ、何かのクイズ番組で問題に出されそうなネタですね。

      これからも、様々な地域に住んできた私の体験談等を記事にしていきますので、暖かく見守っていただけたら幸いですm(_ _)m