将棋

将棋プロ棋士紹介

将棋プロ棋士紹介⑧ 糸谷哲郎八段

トップレベルの『文系』棋士*2018年11月25日更新糸谷哲郎八段*日本将棋連盟より引用棋士番号260生年月日1988年...
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語⑥ 投了(その2)

『将棋をやっている子供は、なぜ「伸びしろ」が大きいのか?』羽生竜王の推薦文私は「投了」にはこだわっていまして、それには訳...
先週の将棋会

先週の将棋界(10/15~10/21)

先週の将棋会を簡単に振り返ります。先週の将棋界は話題盛りだくさんでしたね。掲載する話題の選別に苦しみましたよ(汗)【王座...
スポンサーリンク
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語⑥ 投了(その1)

自ら負けを認める相手の王様は取らないなんじゃこりゃ用語第6弾。本日は「投了」をご紹介いたします。「投了」とは負けの意思表...
将棋プロ棋士紹介

将棋プロ棋士紹介⑤ 鈴木大介九段

AbemaTV「将棋ch」設立の立役者*2018年10月20日更新鈴木大介九段*日本将棋連盟より引用棋士番号213生年月...
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語⑤ ウサギの耳

絶滅危惧「用語」ウサギの耳なんじゃこりゃ用語シリーズ、早いもので第5弾です。本日は「ウサギの耳」をご紹介いたします。「ウ...
将棋プロ棋士紹介

将棋プロ棋士紹介④ 佐藤康光九段 

日本将棋連盟会長*2018年11月20日更新佐藤康光九段*日本将棋連盟より引用 棋士番号182生年月日1969年10月1...
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語④ 鬼殺し

鬼殺しの本ご紹介原始鬼殺し本日ご紹介する将棋用語は「鬼殺し」です。なんだか字面が強そうな言葉ですね。いわゆる「ハメ手」と...
将棋プロ棋士紹介

将棋プロ棋士紹介③ 木村一基九段

千駄ヶ谷の受け師*2019年3月15日更新木村一基九段*日本将棋連盟より引用棋士番号222生年月日1973年6月23日(...
将棋 なんじゃこりゃ用語

将棋 なんじゃこりゃ用語③ 王手

一番知られている将棋用語一般社会でも使われる「将棋 なんじゃこりゃ用語」第三弾です。今回は「王手」を取り上げます。……え...
スポンサーリンク
PAGE TOP